日本の食虫目

 いわゆるモグラのような見かけの仲間です。つぶらな瞳がキュート!!

  トガリネズミ科

鼻がとんがってネズミ体型、しっぽが長くて前足も小さい仲間。トガリネズミ属、カワネズミ属、ジネズミ属、ジャコウネズミ属がいます。

  モグラ科

しっぽが短くて地中生活の適応のために手が大きな仲間。ヒメヒミズ属、ヒミズ属、ミズラモグラ属、センカクモグラ属、モグラ属がいます。

 

日本の翼手目

 コウモリの仲間です。ぱたぱた、きーきー。

 大翼手亜目

  オオコウモリ科

果物が主食の大きなコウモリ。クビワオオコウモリ属のみ。

 小翼手亜目

  キクガシラコウモリ科

鼻の周りがぴらぴらしてる、変な顔のコウモリ。キクガシラコウモリ属のみ。

  カグラコウモリ科

キクガシラコウモリにちょっと似てるけど、ハンサムかも(笑)。カグラコウモリ属のみです。

  ヒナコウモリ科

しっぽと後ろ足の間の膜がよく発達してるぞ。種類がいっぱいの科。ホオヒゲコウモリ属、アブラコウモリ属、クビワコウモリ属、ヤマコウモリ属、ヒナコウモリ属、チチブコウモリ属、ウサギコウモリ属、ユビナガコウモリ属、テングコウモリ属がいます。

  オヒキコウモリ科(未アップです。ごめんなさい。)

尾が太く、後ろ足との間の膜が発達しないから尾が長く露出しています。オヒキコウモリ属のみです。

 

日本のウサギ目

 ウサギの仲間です。耳が大きいかと思えばそうでないのもいたりして…。

  ナキウサギ科

岩場の耳の小さなウサギ。ナキウサギ属のみです。

  ウサギ科

皆さんが知っている形のウサギに近いの仲間。アマミノクロウサギ属、ノウサギ属がいます。

 

日本の齧歯目

 ネズミの仲間です。『げっしもく』といいます。長い前歯を持つ仲間ですよ。

  リス科

お馴染みの頬袋にものを詰め込んで、木の上を走ってるリスの仲間。リス属、シマリス属、ムササビ属、モモンガ属がいます。

  ヤマネ科(未アップです。ごめんなさい。)

樹洞の中だろうが雪の中だろうが丸くなって冬眠しちゃう『まあるい』ネズミ。ヤマネ属のみ。

  ネズミ科

いわゆるネズミ型をした正真正銘のネズミ。ヤチネズミ属、ビロードネズミ属、ハタネズミ属、カヤネズミ属、アカネズミ属、トゲネズミ属、クマネズミ属、ケナガネズミ属、ハツカネズミ属がいます。

 

日本の食肉目

 肉を切り裂いて食べるために歯が発達している仲間。肉食から雑食までさまざまですね。

  ネコ科(未アップです。ごめんなさい。)

家のそばのあのネコの科です。イリオモテヤマネコも同じ科なんですね。ネコ属のみ。

  イヌ科

イヌの仲間。あの動物もイヌの仲間だったの?と、ちょっとびっくり。キツネ属、タヌキ属、イヌ属です。(イヌ属は野生じゃないんですが…。一応ね。)

  イタチ科

胴長短足の可愛いやつらですわ。私のハンドル『イイズナ』もこの科です。テン属、イタチ属、アナグマ属、カワウソ属がいます。

  クマ科

ぐおー。野生ではあまり出会いたくないぞ。立ち上がればヒトと同じくらい〜それ以上!!クマ属があります。

日本の霊長目

 広い意味でのサルの仲間です。日本には野生では2種(?)棲息しています。

  オナガザル科(未アップです。ごめんなさい。)

温泉に使って気持ちよさそうにしている、あのお猿さんたちです。マカク属があります。

  ヒト科

作者の説明も兼ねています。(笑)これって野生なんでしょうか??あはははは。

 

日本のクジラ目

 魚みたいな形になって海に帰っていった哺乳類です。

  セミクジラ科(未アップです。ごめんなさい。)

おでこにコブがあるクジラです。セミクジラ属です。

  コククジラ科(未アップです。ごめんなさい。)

上から見ると頭は二等辺三角形なクジラ。コククジラ属です。

  ナガスクジラ科

世界最大の哺乳類、シロナガスクジラもこの科に。ナガスクジラ属、ザトウクジラ属がいます。

  マッコウクジラ科(未アップです。ごめんなさい。)

潜水艦みたいな形。でこっぱりの歯クジラです。マッコウクジラ属、コマッコウ属がいます。

  アカボウクジラ科(未アップです。ごめんなさい。)

吻(くちばしみたいなの)があってちょっとイルカみたい。アカボウクジラ属、オウギハクジラ属、ツチクジラ属、トックリクジラ属がいます。

  マイルカ科(未アップです。ごめんなさい。)

皆さんお馴染みの水族館の仲間がいっぱい。シャチ属、オキゴンドウ属、コビレゴンドウ属、ハナゴンドウ属、ユメゴンドウ属、カズハゴンドウ属、ハンドウイルカ属、カマイルカ属、サラワクイルカ属、マイルカ属、スジイルカ属、セミイルカ属、シワハイルカ属がいます。

  ネズミイルカ科(未アップです。ごめんなさい。)

最も小さなイルカの仲間たち。ネズミイルカ属、スナメリ属、イシイルカ属です。

 

日本の鰭脚目

 日本って、世界有数の鰭脚目の種類がたくさん見れる国だって知ってました??海で泳ぎまわったり、陸で日向ぼっこしてるあの仲間たち。こちらも水族館ではおなじみですね。鰭脚目の仲間の見分け方についてはこちら

  アシカ科

アシカには小さいながらも耳があります。あと、手をついてハイハイで歩き回れる仲間です。トド属、キタオットセイ属、カリフォルニアアシカ属がいます。

  アザラシ科

鰭を使って歩き回れないので芋虫みたいに這いまわります。ゴマフアザラシ属、アゴヒゲアザラシ属がいます。

 

日本の海牛目

 人魚伝説のモデル動物。日本ではジュゴン科のみが見られます。

  ジュゴン科(未アップです。ごめんなさい。)

海の草食獣です。沖縄諸島で時々見られます。ジュゴン属のみです。

日本の偶蹄目

 脚の蹄が偶数の仲間。ウシ、シカ、イノシシのなかまです。

  ウシ科

ウシっていうとあのでかい家畜のウシをイメージしますが…。カモシカ属がいます。

  シカ科

結構馴染み深い哺乳類。比較的よくいる動物ですね。シカ属がいます。

  イノシシ科(未アップです。ごめんなさい。)

野生の豚といった感じ。しかし、猪突猛進とはよく言ったもので野外で出会うと恐ろしい生き物。イノシシ属がいます。

 

日本に帰化した動物たち

 人間が野外に放したりして、日本の自然に住み付いてしまった仲間。

  帰化動物のページ

イエネコ、ノイヌ、ヌートリア、イエウマ、ヤギ、カイウサギ、タイワンリス、マスクラット、ハクビシン、ジャワマングース、ミンク、アライグマ…。

 

番外編

 外国でもいろいろな動物を見かけます。とりあえず写真アップ!

  外国で見かけた動物のページ

TOPへ戻る

 

 

inserted by FC2 system